資格試験@合格への道

資格試験@合格への道
資格試験に挑戦し、新しい人生の扉を開くお手伝いブログです。効率良く、資格試験を突破するための情報をお届けします。
資格試験合格には、やはりコツがあります。短期間で資格試験を攻略するための情報を提供します。

医療事務の会計業務0

病院の窓口で支払う医療費、あれはどのようにして計算されているのでしょう?
医療費の計算は、通常、私達がスーパーのレジで支払うような計算の仕方とは違い、とても特殊な方法をとっています。

診察や検査、薬・・・これらは金額ではなく点数で表されているのです。
医療事務における会計業務は、この点数を金額に直して患者さんからお金をいただくという仕事をしています。

診察をうけると、医師がカルテになにやら書き込んでいる姿は誰でも想像できるでしょう。
窓口に返されたそのカルテを医療事務の方達は、すべて点数に書き直します。
注射の種類、薬の分量、病気の種類などによって点数は変わってきます。
点数の記入漏れや過剰請求などがあると病院の信用問題になりますから、ミスのないように何度もチェックをします。
点数は1点が10円で計算されます。
ですから、3割負担の患者さんであれば、「点数×10円」に3をかけたものが金額となるわけです。

今までは、これらの作業を全て手書きして計算する病院がほとんどでした。
しかし、現在は、コンピューターの普及によって、薬の名称などを打てば点数が自動に表示され、計算までもしてくれるようになり、とても便利になっています。
ただし、カルテを正確に読み取らなくてはいけませんし、コンピューターの操作もできなくてはいけません。

専門知識はいりませんが、医療事務に興味がおありでしたら、ある程度、コンピューターも触れるようにしておいたほうが良いでしょう。


トラックバックURL

《資料請求》





介護・福祉・医療の資格


資格学校の無料資料請求
ないものはない!
お買い物なら
★楽天★
【OS付で簡単】
パソコン買うなら中古パソコン
通信講座
パソコン売るなら?
書籍のご紹介


勉強の合間にホッとひと息、コーヒーブレイク・・・